IQ 会話 学校 文系 知能 結論 考察 話通じない

ゴメン…文系ってなんであんなに話通じないの…?

1 : 2025/03/21(金)06:38:48 ID:vmmTH/3q0
あいつら話の論理性や整合性が全く取れてないんだよ…
その割になんか自分頭いいとか思ってそうなところが怖い
  /></div>
<p><span id=

3 : 2025/03/21(金)06:40:39 ID:xOgT93FuM

それ文系じゃなくて境界知能では?

 

4 : 2025/03/21(金)06:43:14 ID:DHiZGK0bM

理系は論文という概要→過程→考察・結論の会話の仕方に慣れてるからね
文系は人それぞれなんすわ

 

5 : 2025/03/21(金)06:43:23 ID:QHJhOf780

逆だったかもしれねェ……!

 

6 : 2025/03/21(金)06:43:24 ID:I61iexdf0

理系なら話通じるってのもほんとにそうかって思うけどな

 

8 : 2025/03/21(金)06:44:24 ID:QHJhOf780
>>6
IQ20離れてると話通じないらしいですからね

 

10 : 2025/03/21(金)06:45:27 ID:I61iexdf0
>>8
そういうことじゃなく理系なら論理性整合性が取れてるかってことだよ

 

11 : 2025/03/21(金)06:46:06 ID:sia3SQq2d

何言われてるか理解が出来てないのはわかるもののわからないって言わないで勘違いしたままなのやめてほしい

 

12 : 2025/03/21(金)06:47:25 ID:fs+ji5cT0

論理的整合性が取れないアホはいっぱいいる
文系の方が理系より割合が高いというのはあるが、理系なら全員取れてると思うのも無理があるな

 

13 : 2025/03/21(金)06:47:28 ID:DHiZGK0bM

雑談レベルで整合性求めてくるやつと付き合いたくないね

 

14 : 2025/03/21(金)06:48:00 ID:vmmTH/3q0
文系ってすぐ感情的になるよなぁ…筆者の情緒とか考え過ぎちゃうからなのかなぁ…

 

16 : 2025/03/21(金)06:49:30 ID:fs+ji5cT0
>>14
笑うwww
何歳か知らんが、学校の範囲でしか考えてない視野の狭さが無意識に出てしまっているんじゃないの?ww

 

20 : 2025/03/21(金)06:51:42 ID:vmmTH/3q0
>>16
論理的思考力は後から鍛えられるもんでもないからなぁ…というか文系は鍛えようともしないからなぁ…

 

37 : 2025/03/21(金)07:01:23 ID:0aAqkTIQ0
>>20
鍛えられないものなら鍛えようとしない方が正しいじゃん

 

41 : 2025/03/21(金)07:03:59 ID:vmmTH/3q0
>>37
成人するまでに土台さえ作れればなぁ

 

43 : 2025/03/21(金)07:05:54 ID:0aAqkTIQ0
>>41
アホみたいな矛盾を一文で繰り出しちゃうとかお前理系文系以前の問題だぞ

 

15 : 2025/03/21(金)06:48:27 ID:sia3SQq2d

論理的じゃなくてもいいからせめて概念の理解に協力してほしいわ

 

17 : 2025/03/21(金)06:49:48 ID:vmmTH/3q0
>>15
駄目なんだよ文系はちょっと違う意見を言われるだけで憤慨しちゃうから
そんな高度なやり取り出来ない

 

19 : 2025/03/21(金)06:51:33 ID:sia3SQq2d
>>17
かなしいいきもの

 

18 : 2025/03/21(金)06:50:09 ID:DHiZGK0bM

正直文系っていらない学部多すぎない
文学部とか趣味でしょアレw

 

22 : 2025/03/21(金)06:53:24 ID:vmmTH/3q0
>>18
政治・経済系の学部もあるけどそもそも論理的思考を鍛えないうちにそんな高度な事本当に学べるのかと…

 

21 : 2025/03/21(金)06:51:44 ID:I61iexdf0

お前らってほんと理系至上主義だよな

 

23 : 2025/03/21(金)06:55:05 ID:RbYapKhP0

筆者の情緒というか
国語の文章テストディスってるみたいだけど
あれの本質知って言ってんのか

 

24 : 2025/03/21(金)06:55:26 ID:PXEDjfdq0

でもおまえ作者の気持ちわかんないよね?

 

25 : 2025/03/21(金)06:56:31 ID:xjgTfj8C0

このスレ、ニートはレス禁止にした方がいいな

 

26 : 2025/03/21(金)06:57:00 ID:oIy6jV0kd

東大法学部とかにも同じ事思ってるの?それともそういうレベル高い文系周りに居ない?

 

27 : 2025/03/21(金)06:57:15 ID:xjgTfj8C0

なぜか社会人の視点が全くないから
お前らいい年したオッサンだろ

 

32 : 2025/03/21(金)06:59:32 ID:vmmTH/3q0
>>27
社会でわりと上の地位にいるアホ文系が論理ぐちゃぐちゃな事は凄く多いな
日本没落の原因の一つだろう

 

28 : 2025/03/21(金)06:57:36 ID:xjgTfj8C0

なので以下ニートは発言禁止な

 

29 : 2025/03/21(金)06:57:52 ID:sia3SQq2d

まあこの場合の文系って言葉が表すのはだいたいパワー系の事ではある

 

35 : 2025/03/21(金)07:00:52 ID:vmmTH/3q0
>>29
パワー系がどういう生き物かは分からないがわりと文化系の頭いい風吹かせてる奴がクソバカ文系論理かましてきたりする

 

30 : 2025/03/21(金)06:58:25 ID:vmmTH/3q0
女と話してる時に似てるんだよな
女って論理が無茶苦茶じゃん?

 

31 : 2025/03/21(金)06:59:09 ID:xjgTfj8C0

無職はレス禁止だよ

 

33 : 2025/03/21(金)07:00:46 ID:DHiZGK0bM

経済学ってなんか胡散臭いよな
そんなんあれば経済学部出てるやつはみんな株でウハウハで
そんな奴らが政治やれば日本の景気も良くなってるはずでしょうに
あんなの占いと変わらないのでは?w

 

36 : 2025/03/21(金)07:01:06 ID:i3xceIwQ0

理系って単純な功利主義と原子論的個人主義取るのがほとんど
小利口な小学生レベルだからほんと話通じない

 

39 : 2025/03/21(金)07:01:46 ID:sia3SQq2d
>>36
エビデンスにこだわりすぎ感は否めない

 

42 : 2025/03/21(金)07:05:05 ID:vmmTH/3q0
>>39
エビデンス連呼してるのは文系
安易なエビデンスに食いつくのも文系

 

46 : 2025/03/21(金)07:06:49 ID:qlv2OZSG0

どっちかというとコミュ力低いのは完全に理系

 

48 : 2025/03/21(金)07:07:39 ID:JQHt3y0E0
>>46
このスレが物語ってるよな

 

47 : 2025/03/21(金)07:07:27 ID:bVmp0uhK0

文系の仮説は真実と証明することもできないから、権威と勢いで正しいと言い張るしかないからな
そこで学ぶのだからそうなるのは必然だろ

 

53 : 2025/03/21(金)07:09:29 ID:vmmTH/3q0
>>47
論理的思考が出来ないのが問題

 

49 : 2025/03/21(金)07:08:19 ID:kWg7BBam0

アホだからだよ

 

52 : 2025/03/21(金)07:08:49 ID:h33JFe500

理系文系で分かれてるわけじゃないでしょ
アスペかそうじゃないか

 

55 : 2025/03/21(金)07:10:14 ID:vmmTH/3q0
>>52
なぜかこの国は理系と文系に分けて文系馬鹿量産してるんだよなぁ恐ろしい

 

59 : 2025/03/21(金)07:17:14 ID:I61iexdf0

多分だけどこいつらは論理性整合性の取れてないと感じた相手を文系と呼んでるだけだと思う
実際文系かどうかなんて答え合わせをせずに自分の妄想の中で答え合わせをしてるのではないかと

 

61 : 2025/03/21(金)07:20:38 ID:D6EcpKNK0

文系が境界知能みたいに言うのやめろ

 

63 : 2025/03/21(金)07:21:33 ID:6csd6Dfd0

なんかめちゃくちゃ効いてるやついるな

 

65 : 2025/03/21(金)07:35:07 ID:3H7Mef53r

なんか文系に負けたんだな?ドンマイ!

 

66 : 2025/03/21(金)07:40:15 ID:D6EcpKNK0

まぁ理系が数字に強いのは認めるが性格に問題あるやつが多いよな

 

68 : 2025/03/21(金)07:55:18 ID:Vjc6i2sq0

命題についての条件を解かせれば、話の通じなさは一目瞭然。

理系 → p⇒q、q⇒pの真偽をそれぞれ考えて判断する。

文系 → 絶対に必要かどうか、それともあればあったで十分に嬉しい感じか、を情熱的に想像して判断する。

 

70 : 2025/03/21(金)08:40:31 ID:KsQ6VWoq0

理系なのに平日の朝からvipかよ

 

72 : 2025/03/21(金)08:48:55 ID:a+eF8xO70

どちらかといえば理系の方が話通じない

 

73 : 2025/03/21(金)08:52:05 ID:Co/spihF0

そもそも良い歳して文理を物差しにする時点で引きこもりの発達障害なわけだが

 

74 : 2025/03/21(金)08:54:38 ID:StOiiVCl0

文系→はっきり断言しない奴は嫌い
理系→曖昧な部分をはっきり言っちゃう奴は信用できない

この埋まらない壁がある
特に経営者と科学者はこの傾向が強い

 

76 : 2025/03/21(金)09:04:19 ID:I61iexdf0
>>74
それって理系文系の差なの?

 

82 : 2025/03/21(金)09:32:42 ID:DccZaFmY0

ADHDだけれど論理的に話せないねん
ワーキングメモリーが低いから
頭の中で飛び回ってる言語を早くアウトプットしないと何を考えていたのか忘れてなんも話せなくなってまうねん
何も話せないよりかは支離滅裂でも良いから話した方がいいじゃん?
だからそのまま口にしているねん

 

83 : 2025/03/21(金)09:37:09 ID:I61iexdf0
>>82
何を考えていたかまで忘れるのか
映画メメントだな
考えてたこと体にタトゥーで彫れよ

 

92 : 2025/03/21(金)10:39:16 ID:2UsNgCdo0

文理二元で語る奴が一番頭悪いよな
優秀な奴は両方できて両方重要だって理解しているから文系は~理系は~とか絶対言わんし

 

引用元: ゴメン…文系ってなんであんなに話通じないの…?

-IQ, 会話, 学校, 文系, 知能, 結論, 考察, 話通じない