1 : 2025/03/16(日)22:04:40 ID:D/KnS4M80
なんなんだ

3 : 2025/03/16(日)22:05:56 ID:sIeI4Kgi0
良いこと教えてあげようか
5 : 2025/03/16(日)22:07:39 ID:sIeI4Kgi0
>>3
教えてほしかったらはいと言え
7 : 2025/03/16(日)22:08:05 ID:AaoXxWFQ0
>>5
やなこった

10 : 2025/03/16(日)22:09:04 ID:sIeI4Kgi0
>>7
ひょっとして10年間毎日1秒くらいしか勉強してないのでは?
4 : 2025/03/16(日)22:07:23 ID:1zLt4+C7a
10年って曖昧だな
能動的に毎日8時間、話者と接するべき
能動的に毎日8時間、話者と接するべき
消極的に筆記中心に年間140時間とか年ってカウントするやつらは
脳に障害ある思ったほうがいい
11 : 2025/03/16(日)22:09:46 ID:Tx5uhSL30
TOEIC850だけど映画の英会話とか全然わからん
13 : 2025/03/16(日)22:10:26 ID:sIeI4Kgi0
>>11
一旦外国で生活してみ?
14 : 2025/03/16(日)22:10:37 ID:Q8HgVs3k0
映画は日本語字幕見てる
英語音声だけだと全然聞き取れない
英語音声だけだと全然聞き取れない
18 : 2025/03/16(日)22:12:52 ID:62wzD4Az0
ていうか日本人はだいたい小中高あわせて8年くらい英語を学んでるはずなのにほとんどが日常会話もできないとか異常だよな。
21 : 2025/03/16(日)22:13:48 ID:1zLt4+C7a
>>18
それはお前の脳に問題があるから
8年って読んでるけど数週分しかやってない現実を見ろ
8年って読んでるけど数週分しかやってない現実を見ろ
24 : 2025/03/16(日)22:16:45 ID:sIeI4Kgi0
とりあえず余計なことを考えてないであともう10年勉強したら?
26 : 2025/03/16(日)22:21:12 ID:1zLt4+C7a
>>24
余計なことどころか
日本語で考えることも辞めて
英語のみの生活を3ヶ月程度でいいと思う
日本語で考えることも辞めて
英語のみの生活を3ヶ月程度でいいと思う
周りに日本語話者や日本語SNSあるとマイナスだからそれも辞めるのが最優先か
28 : 2025/03/16(日)22:22:57 ID:Tx5uhSL30
発音なんて適当でいいだろ
国際会議の英語とか聞いてみろよ
ネイティブ以外はだいたいクソ下手だから
国際会議の英語とか聞いてみろよ
ネイティブ以外はだいたいクソ下手だから
32 : 2025/03/16(日)22:29:02 ID:NSB2SA480
発音とかどうでもいいw ←これが日本人が英語音痴な原因
発音が分かってないと喋るどころか聴くのすら難しい
喋る聴くで成り立つ会話が上手い人に発音が下手な人はいない
34 : 2025/03/16(日)22:30:33 ID:Tx5uhSL30
>>32
だから実際の会話じゃそうなってないんだって
国際会議とかビジネス英会話とか
おまえ、現実知らないだろw
国際会議とかビジネス英会話とか
おまえ、現実知らないだろw
44 : 2025/03/16(日)22:55:02 ID:1cEAyJqT0
>>34
国際会議ってヘッドホンの同時通訳があるだろ?
あれ、発音や表現が不正確な場合は事前原稿から修正もしてくれるんだな
だから最悪英語下手でも通訳聞いてればいいから全然問題ないわけ
あとビジネス英会話って大抵は資料ありきで要所要所を補足する程度だろ?
それだと難しい英語は必要ないから大した問題にならないわけ
それに本当に重要な案件なら専属の通訳連れてくるのがビジネスでは常識だぞ
あれ、発音や表現が不正確な場合は事前原稿から修正もしてくれるんだな
だから最悪英語下手でも通訳聞いてればいいから全然問題ないわけ
あとビジネス英会話って大抵は資料ありきで要所要所を補足する程度だろ?
それだと難しい英語は必要ないから大した問題にならないわけ
それに本当に重要な案件なら専属の通訳連れてくるのがビジネスでは常識だぞ
33 : 2025/03/16(日)22:30:06 ID:32xMfB54d
発音とリズムやな
大事なのは
大事なのは
35 : 2025/03/16(日)22:30:33 ID:jJ8BQ4Ie0
そもそも単語を知らないと聞き取りできないから単語をひたすら覚えろって聞いたけどほんと?
36 : 2025/03/16(日)22:32:24 ID:Q8HgVs3k0
>>35
あー、それはあるかもな
39 : 2025/03/16(日)22:34:54 ID:sIeI4Kgi0
>>36
いや、そもそも母国語すらなってないやつに英語教えるのが間違いなんだよ
基礎ができてなくて応用ができるかって話
基礎ができてなくて応用ができるかって話
45 : 2025/03/16(日)23:00:30 ID:oOROwXhy0
できない理由なんて簡単じゃん
できるようになる必要がないからだろ
お前の脳はお前の精神より賢いから「無駄な情報」として一定時間ごとにクリアーしてくれてんだよ
できるようになる必要がないからだろ
お前の脳はお前の精神より賢いから「無駄な情報」として一定時間ごとにクリアーしてくれてんだよ
46 : 2025/03/16(日)23:29:15 ID:dhU9nWJc0
とりあえずローマ字読みはやめろ
単語は発音記号とセットで覚えろ
単語は発音記号とセットで覚えろ
48 : 2025/03/16(日)23:53:47 ID:2ZrmUxns0
そもそも英語教師自体そんなに英語できるわけじゃないしね
49 : 2025/03/17(月)00:02:40 ID:Gbh9/8E20
全部AIに任せればいいのに馬鹿だな勉強とかコスパタイパ最悪じゃん
51 : 2025/03/17(月)01:04:46 ID:SxvgXZ0u0
口を開けば責任転嫁ばかり
Z世代の鑑みたいなやつだなw
Z世代の鑑みたいなやつだなw