1 : 2025/03/02(日)08:30:08 ID:nVI4mYkq
それとも控えめな感じで言った方がいいのか

4 : 2025/03/02(日)09:25:05 ID:/XR00TJ0
早慶の経済法政治系は自信持って言える
5 : 2025/03/02(日)09:57:57 ID:8mwPlo5p
千葉大だけど、今日は家庭教師で15000円稼ぐ
6 : 2025/03/02(日)10:01:51 ID:z471PsfN
早稲田vs慶応vs千葉
結局どこが良いんだよ?
結局どこが良いんだよ?
7 : 2025/03/02(日)10:23:34 ID:DpGE2bhR
若き血が流れる陸の王者だからね。
附属上がりのという接頭辞を付け足して、自信たっぷりに言えば良い。
附属上がりのという接頭辞を付け足して、自信たっぷりに言えば良い。
8 : 2025/03/02(日)12:05:36 ID:XdyPRi01
慶應経済のブランド力は凄いよ
早稲田政経選んで後悔したってやつ何人もみたw
早稲田政経選んで後悔したってやつ何人もみたw
9 : 2025/03/02(日)12:25:10 ID:nbQdlbyt
>>8
さすがに今は完全にブランド的にも
早稲田政経>慶應経済
だし後悔する必要はないね
慶應経済は人数が多すぎる
早稲田政経>慶應経済
だし後悔する必要はないね
慶應経済は人数が多すぎる
12 : 2025/03/02(日)14:02:39 ID:QubMqmN7
>>9
また出口で完敗してるワセジが嫉妬で工作してんのかw
10 : 2025/03/02(日)12:29:27 ID:ahn+hQsB
慶應は大分県の人の大学なんだよね
11 : 2025/03/02(日)13:54:21 ID:6NvVHMqn
近々慶應経済は英社純粋2科目入試というFらん型式のどぶ沼に自ら突っ込んでいく模様
お気の毒でかける言葉も見つかりません
お気の毒でかける言葉も見つかりません
13 : 2025/03/02(日)14:22:06 ID:9a/kjHvu
2科目は流石に擁護できない
SFCレベル
SFCレベル
14 : 2025/03/02(日)14:31:06 ID:PsUVt7DP
こんなスレでも慶応擁護してる奴おるけどまさか慶応卒なんかな
15 : 2025/03/02(日)14:31:39 ID:BLZl8DJ/
科目数とかバカしか言っとらんな
16 : 2025/03/02(日)14:36:50 ID:Z30Tq4Au
まあでも一般的には京大と早稲法とSFCが同じって無理があると思うよ
17 : 2025/03/02(日)15:11:41 ID:fuSB5uih
元々慶應経済は通信で学力試験なしで入れるじゃん
2科目になったところで何も変わらん
18 : 2025/03/02(日)15:12:29 ID:Bhp2keP7
早稲田政経、慶應法には負けてる自覚さえあれば
誇っていいかも
誇っていいかも
19 : 2025/03/02(日)15:12:47 ID:Bhp2keP7
あ、早慶理工にも当然負けてる
20 : 2025/03/02(日)15:15:43 ID:kVzs4KU3
この情報化口コミ社会だぞ
早稲田政経が慶応経済に圧勝しているというのはそういうこと
特に超進学校ほど顕著に
早稲田政経が慶応経済に圧勝しているというのはそういうこと
特に超進学校ほど顕著に
21 : 2025/03/02(日)16:13:16 ID:QubMqmN7
就職で現実を知るんだろうね
慶應経済にしとけば…とw
慶應経済にしとけば…とw
22 : 2025/03/02(日)16:24:10 ID:KxB2H5/8
>>21
今年慶應経済の友達本当に就活しんどそうなんだけど…マジで言ってる?
結局体育会とか入らないと商社金融あたり行けないし。
それは早稲田だろうが変わらない。
結局体育会とか入らないと商社金融あたり行けないし。
それは早稲田だろうが変わらない。
26 : 2025/03/02(日)21:25:30 ID:0I8BeRss
「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」
早稲田大学が実力で捻じ伏せた。
2021年入試改革
功労者 田中愛治総長
新早稲田大学一期生が今年卒業する。
「栄光あれ!早稲田大学、世界にはばたけ!」
27 : 2025/03/02(日)21:31:45 ID:Z7IRDZW8
慶応経済なら自信をもって言っていい
慶応の看板学部は今も昔も変わりない
慶応の看板学部は今も昔も変わりない
37 : 2025/03/03(月)00:18:23 ID:1yUUlNXD
あの英語と社会の2科目だけで入れる学部ですよね?
38 : 2025/03/03(月)00:34:31 ID:wULJDdH/
自信とか控え目とかどうでもよくて頭に「一応」付ける慶應が気持ち悪い
39 : 2025/03/03(月)00:42:15 ID:4VZQkPMU
>>38
違うであれ多分大学入学組は真の慶應生(三田会の恩恵を受けられる学生)とは塾内では見られていないから萎縮してしまって
あっ……すぅーーっ一応っ慶應っす
って意味だと思うわw
あっ……すぅーーっ一応っ慶應っす
って意味だと思うわw
42 : 2025/03/03(月)09:03:45 ID:KTHHKwHc
内部生様の御厚意により、一応塾生を名乗らせて頂いております。
46 : 2025/03/03(月)12:46:00 ID:H7FpV/dk
早慶でも教育人科SFCだと微妙な空気になる。
48 : 2025/03/03(月)18:04:46 ID:QS0g2GUd
なぜ持てると思ったのか
54 : 2025/03/04(火)08:52:23 ID:Ld4E7WVB
正直就職するならほぼ最高クラスの扱い(学歴要因でネガティブな事がほとんど無い)なので、あとは本人次第だろうね
良くも悪くも、何の特徴もないので、留学経験なり資格なり社会に出てから専門性を磨くなどは求められると思う
ま、それはどこの大学でも一緒だけどね
学び続けられない人の市場価値は下がる
良くも悪くも、何の特徴もないので、留学経験なり資格なり社会に出てから専門性を磨くなどは求められると思う
ま、それはどこの大学でも一緒だけどね
学び続けられない人の市場価値は下がる
67 : 2025/03/26(水)22:34:48 ID:z4SIsctk
自信ある感じだと寒く感じる人が多いと思う
私大2番手しかいけなくてくらいの雰囲気でいけば
私大2番手しかいけなくてくらいの雰囲気でいけば
慶應でも十分頭いいよ!
て感じの反応が引き出せるかもね
68 : 2025/03/26(水)22:39:43 ID:z4SIsctk
たぶん一昔前の明治くらいのイメージかな
69 : 2025/03/27(木)23:17:17 ID:WTn0xUPM
ダサい
70 : 2025/03/28(金)13:18:01 ID:83tmnvRq
兎に角、古い、汚い、糠味噌臭い。
デジタルサイネージを横目に「看板」学部という表現がピッタリ
デジタルサイネージを横目に「看板」学部という表現がピッタリ
75 : 2025/03/28(金)13:32:59 ID:aAyAezw7
(ああ...あの明治上智落ちの...)
76 : 2025/03/28(金)13:50:00 ID:+k2vfLaG
日大くらいであれば
学生 日大です!
大人 元気があってよろしい!
になるが、明治・慶應あたりは態度にこまるよなあ
78 : 2025/03/29(土)19:00:23 ID:o5uoh3DB
東大落ちたら慶應でエエヤン