京大 偏差値 大学 常識 文系 理系 賢い 阪大

京大文系と阪大理系ってどっちが賢い?

1 : 2025/02/23(日)22:09:23 ID:9yWZ0Qgm
理系だし阪大か?
"

38 : 2025/02/24(月)16:24:55 ID:zk2v4IWH
>>1
難関10大学だがどっちも神戸大未満だな
常識だよ当然異論なんか一切認めない

 

4 : 2025/02/23(日)22:30:42 ID:Jot2Emkv
普通に阪大理系、一橋は名大東北大理系の下かな

 

5 : 2025/02/23(日)23:06:47 ID:10AKObkA
京大文系って同志社理系といい勝負くらいだろw

 

6 : 2025/02/23(日)23:28:23 ID:R84UERYh
>>5
それは確実にない。

 

7 : 2025/02/23(日)23:33:10 ID:K5agHkOO
同志社理系は全国の偏差値40台の高校に指定校20名とかあるからね

 

10 : 2025/02/24(月)00:44:50 ID:iP0Werfh
東京理科大に受かる労力を文系受験に振り向ければ早慶文系のどこかには受かりそうではあるな

 

14 : 2025/02/24(月)04:23:06 ID:Uly0lXbI
どう考えても阪大理系
理由は院卒がほとんどだから。

文系の時点で学部卒、すなわち低学歴。東大でもどこでも一緒

 

17 : 2025/02/24(月)05:17:20 ID:kKewq4Vl
京大文系に賢いイメージは全くないな

 

19 : 2025/02/24(月)07:12:23 ID:DfolLIva
早慶理工の方が上

 

20 : 2025/02/24(月)08:57:12 ID:iP0Werfh
横国工や千葉理系でも文転すれば下位地帝文系には引っかかりそう
九大や北大の文系あたり

 

21 : 2025/02/24(月)09:26:37 ID:IQuWRKIO
>>20
文系は東北大も低いよ
大体今年は共通ボーダー78%

千葉大工学部は74%あたりだから、二次試験の負担考えると文系専念すれば余裕
数学力は千葉大工学部の方がずっと高いだろうし

 

22 : 2025/02/24(月)09:29:18 ID:IQuWRKIO
北大東北九大文系と同等な理系は
千葉電通都立農工あたりか

しかし理工系は数学苦手なタイプの地底文系合格者の場合、千葉レベルでも相当キツイと思われる
経済学部ので数学得意とかならいけるだろうけど、法や文学部で数学苦手とか

 

33 : 2025/02/24(月)13:06:09 ID:dOqoXTUV
>>22
底辺旧帝理系って今や電通大未満の難易度やぞ
文系が千葉大理系や電通大に敵うわけない

 

23 : 2025/02/24(月)09:31:02 ID:IQuWRKIO
これは上のランクでも同じで
数学苦手だけど国英社で乗り切ったぜ、みたいな京大文学部が阪大理工系に受かるのも進級するのもキツイと思う

農学部とか医学系は生物使えたりするし、入学後はたいして高度な数学使わなくていけるだろうけど

 

31 : 2025/02/24(月)12:59:54 ID:zlTvvAd8
>>23
逆も言えるじゃん
阪大理系が京大文系受かるのはキツイ

 

34 : 2025/02/24(月)13:31:23 ID:D3HajYtk
>>31
でも数学3や物理と比べて、国語社会英語はやればできるようになりそう
数学はアドバンテージあるだろうし

 

25 : 2025/02/24(月)09:41:01 ID:IQuWRKIO
東北大工学部と東北大文系なんて物凄い差があるよな

 

27 : 2025/02/24(月)09:51:26 ID:IQuWRKIO
早慶も理系と文系で差があるじゃんというのもその通り
今は同じ大学だと文系と理系で物凄い差がある

 

29 : 2025/02/24(月)10:10:46 ID:Pwb585tR
学歴と学力は違うということだな
千葉大理系と東北大文系だと、学力的には前者は後者にひけを取らないが、学歴(大学名)的には東北大の方が格上とされてしまう

 

30 : 2025/02/24(月)10:12:17 ID:IQuWRKIO
>>29
その学歴が大学名ばかり見るようになったというのもある
明治大正の頃は富国強兵政策で工学系がトップ評価だった

 

35 : 2025/02/24(月)13:48:47 ID:Pwb585tR
数3は重い科目だしなあ
それを旧帝理系合格レベルまで持っていく苦労ならなおさら、、

 

36 : 2025/02/24(月)15:56:30 ID:B29QaofH
京大の文系に合格する自信があるなら受けるでしょ、阪大理系の人も

 

40 : 2025/02/24(月)17:57:58 ID:elWEEwcf
就職先は京大文系≫阪大理系=駅弁理系な感はある

 

49 : 2025/02/26(水)09:28:53 ID:Uh7BfkhC
でも東大数学や物理化学などの理系科目は程々にしかできない人がいくら勉強してもキツそうなイメージ

 

52 : 2025/02/26(水)13:33:59 ID:N01i+Oxb
灘→理一から弁護士の人は 最高は理三A判定を取ったけど文転して弁護士になるために文一を目指したが
先生から理一から弁護士になる方法をあると言われて理系に戻ったと言っていたな。

別にどっちが楽だとは言ってないが勝手に推測すると文一は大変だから理一に戻ったのかな?というように俺は解釈した。

 

54 : 2025/02/26(水)13:36:58 ID:Uh7BfkhC
>>52
東大理系の勉強していたならそりゃ文系の社会2科目を勉強し直すのは大変だろ

 

57 : 2025/03/02(日)11:43:40 ID:kv3Y+kiE
ふーみん早慶理工のやつを上から目線でこき下ろしてたけど、やっぱりあいつはわかってないな

 

59 : 2025/03/02(日)21:29:30 ID:Z7IRDZW8
理系が上って思う奴も相当なアホだな
或いは底辺理系の妄言かいずれかだ
俺は農学部だけど進路で文理決めただけ
受験科目数も大学が課しているもの
優秀な難関大学生は高校が進学校なので文理関係なく出来る
受験科目しか出来ないと思う時点で頭が悪い

 

60 : 2025/03/02(日)21:45:26 ID:Eva8+vOS
>>59
農学部は理系であっても一段落ちるから
工学部を想定している

そして東北大に相当数進学する高校だったけど文系と理系で大差だったよ

 

62 : 2025/03/03(月)16:28:51 ID:K0QGV5iy
そういえば京大開示で面白い仮面の人がいたな 京大の文系で仮面して京大工学部に合格
文系から理系への転部は出来ないのかな?

 

65 : 2025/03/11(火)21:29:10 ID:FTASBWvg
医学部除いて京大文系が賢いわ

 

67 : 2025/03/24(月)11:59:19 ID:L/oztTvn
阪大理系って数学が出来なくて京大を諦めたんじゃなくて京大に国語があるからあきらめたひとが多い

 

68 : 2025/03/24(月)12:09:31 ID:L/oztTvn
自分は女だから理系であっても数学
出来るといって文系を見下すとかないん
だけど、そもそもそういう人って
大体男子で特に工学部の人が多い印象だけど、そのひとたち英語や国語が
得意だっけ?
文転すれば苦手科目が急に高偏差値になるという思考がよくわからない?
これから国語や英語を必死に勉強するの?

 

69 : 2025/03/24(月)12:20:17 ID:Az6W2ETs
共通テストの国語の毛の生えた程度なので
国語があるからあきらめる、ほどでもない

 

引用元: 京大文系と阪大理系ってどっちが賢い?

-京大, 偏差値, 大学, 常識, 文系, 理系, 賢い, 阪大