ジャンル 学校 平均 技術 時間 漫画 読書 足りない

お前らもっと本読めよ

1 : 2024/09/26(木)01:18:21 ID:cIzUdRh70
ってスレ建てるとめっちゃ読んでるやつしかこないんだよな
  /></div>
<p><span id=

2 : 2024/09/26(木)01:18:42 ID:cIc1dwu60

どういうジャンルの本?

 

3 : 2024/09/26(木)01:19:41 ID:c2zwcD6C0

技術書しか読んでない

 

5 : 2024/09/26(木)01:22:25 ID:jaWlDK1U0

活字きらい

 

6 : 2024/09/26(木)01:22:44 ID:KHMq2iqR0

仕事関係のしか読まんな
Kindleで漫画はめっちゃ読んでるが

 

7 : 2024/09/26(木)01:23:22 ID:wzG4dTM50

そもそも字が読めん
脳が拒絶する

 

8 : 2024/09/26(木)01:23:46 ID:fbmpLnbK0

ゴミみたいな本しかないじゃん

 

27 : 2024/09/26(木)01:43:25 ID:EDPQFhUG0
>>8
んでゴミみたいな本読まないで何してんだ?

 

11 : 2024/09/26(木)01:25:22 ID:fbmpLnbK0

ミステリーとか推理小説とかコロコロコミックと変わんねーよ読んで何になんだよ

 

12 : 2024/09/26(木)01:25:34 ID:Z5v2sSO50

「本を読め」といわれてる意味が分からないというね

 

13 : 2024/09/26(木)01:25:57 ID:x5kFtahe0

ブックオフで買った本がKindleUnlimitedにあった時のガッカリ感は異常

 

14 : 2024/09/26(木)01:26:36 ID:Gu8aMjYn0

週2冊平均で読んでるけどもっと読みたい
時間が足りない

 

15 : 2024/09/26(木)01:27:43 ID:98H9TfMt0

分かってるけどネット依存症が酷くてね

 

16 : 2024/09/26(木)01:28:44 ID:Y8wEEqft0

読むと色々知識がついて楽しいのは感じるがページを開くまでがだるい

 

17 : 2024/09/26(木)01:29:19 ID:fbmpLnbK0
>>16
落語家にでもなるのか?

 

18 : 2024/09/26(木)01:30:14 ID:EDPQFhUG0

速読してる奴はだいたい既に持ってるスキームに嵌めてるか好きなところしか読んでないからあんまり信用ならんがな

 

20 : 2024/09/26(木)01:31:25 ID:fbmpLnbK0

小説なんて引きこもりの妄想だろ時間の無駄だ

 

21 : 2024/09/26(木)01:32:34 ID:zVe60lje0

感覚神経を根と捉えよ
その水やりが読書である

今考えたが、良い文章だわ

 

22 : 2024/09/26(木)01:33:08 ID:fbmpLnbK0
>>21
あんた根腐れしてるよ

 

23 : 2024/09/26(木)01:37:20 ID:fbmpLnbK0

文学とか言って高尚ぶってるけどプリキュアと変わんねーよニコニコプンだよ

 

24 : 2024/09/26(木)01:37:33 ID:zVe60lje0

作るわけでもないプラモの作り方とか
やるわけでもないはじめての盆栽とかでもいい
感覚を弛ませることに意味がある

 

25 : 2024/09/26(木)01:38:19 ID:fbmpLnbK0
>>24
だからそれおかあさんといっしょ見てるのと変わらねーって

 

26 : 2024/09/26(木)01:39:49 ID:zVe60lje0
>>25
RGBとCMYKの違いくらい会話がズレてるね

 

28 : 2024/09/26(木)01:44:16 ID:DXsu5p1r0

これ言う奴だいたい自己啓発本

 

29 : 2024/09/26(木)01:45:03 ID:2Ig8sUND0

久しぶりに南北朝時代に手を出すべく、森茂暁先生の『太平記の群像』を今読んでる
その前は短めの本だけど
『北条高時と金沢貞顕 やさしさがもたらした鎌倉幕府滅亡 』を読んだ
それ以前は歴史史料をしばらく読んでた

最近は結構あちこちつまみ食いして読む事が多くなっているからきちんと読み通したいなと思いながら読んでる

 

30 : 2024/09/26(木)01:45:22 ID:tS0ieeRl0

本を読むことが目的となってしまっているマヌケ

 

31 : 2024/09/26(木)01:46:04 ID:2Ig8sUND0

とはいえ気が向いた時に読む感じだし、遅読気味だからそんな読む量は多くないけど

 

32 : 2024/09/26(木)01:46:05 ID:244tKuvx0

言葉とかがむずかしくて一ヶ月に5ページくらいしか進まない
新書なのに、、

 

37 : 2024/09/26(木)01:50:56 ID:2Ig8sUND0
>>32
俺の場合は学術書だけど最近買った本(『摂関院政期研究を読みなおす』)がなかなか難しくて読み進められていない…
特に冒頭のこれまでの研究史を振り返る総論的な部分がちんぷんかんぷんで
史料読んでる方がまだ楽と思うくらい

 

40 : 2024/09/26(木)01:59:15 ID:244tKuvx0
>>37
俺のは柳田國男なんでマシか
カメラ付きネットやチャットGPTがあってほんと助かる
引用されてる本買う必要ないし、lensかければ旧字もなんかなんとかなる
ゆっくり楽しんでる

 

43 : 2024/09/26(木)02:03:22 ID:KzHr7iAY0
>>40
民俗学好きなの?

 

46 : 2024/09/26(木)02:07:05 ID:244tKuvx0
>>43
たまたま流れ着いて読んでるだけだから、そもそもよく知らないんだけど、コレ面白いと思う

 

47 : 2024/09/26(木)02:15:07 ID:KzHr7iAY0
>>46
はまったら筒井功も読んでみて欲しい
楽しめるはず

 

49 : 2024/09/26(木)02:19:10 ID:244tKuvx0
>>47
ありがとう、そうする

 

33 : 2024/09/26(木)01:47:23 ID:EDPQFhUG0

一生仕事だと思ってるのも頭が良いとは言い難いがな

 

34 : 2024/09/26(木)01:47:46 ID:c9zGbnNU0

三体読み終わったら何読もう

 

35 : 2024/09/26(木)01:48:47 ID:fbmpLnbK0

情報通信が発達して人類がやったことは世界大戦です

 

36 : 2024/09/26(木)01:50:51 ID:fbmpLnbK0

識字率が上がり活字を読み耽って自分は頭が良くなったつもりで高尚なこと呟いたところでね🤭

 

38 : 2024/09/26(木)01:53:13 ID:fbmpLnbK0

インターネットが普及してネトウヨやってる奴は新聞ラジオで権力者や資本家に洗脳されて世界大戦おっぱじめたバカと同じなんですよ

 

42 : 2024/09/26(木)02:01:37 ID:+JRITeuB0
>>38
こいつアホだろ
だからこそのスレタイだって自分で言ってるようなもんじゃん

 

44 : 2024/09/26(木)02:03:52 ID:8zRQ6rkC0

クズバカ左翼すなわち共産主義こそがインターネット遥か昔にとっくに否定されています。

 

48 : 2024/09/26(木)02:19:02 ID:EDPQFhUG0

誰とは言わんが
哲学思想における用例を民俗学からとってくるのってどうなん?

 

50 : 2024/09/26(木)02:21:31 ID:KzHr7iAY0
>>48
柳田國男のこと?

 

51 : 2024/09/26(木)02:24:08 ID:EDPQFhUG0
>>50
用例として柳田國男を引いてくる哲学思想をどう思う?って話

 

55 : 2024/09/26(木)02:27:18 ID:KzHr7iAY0
>>51
読んだことないからわからないけど、事象を解りやすく説明するためにわざわざ引用してるのであれば余計読者を混乱させてしまうしいいアプローチとは言えないと思う

 

56 : 2024/09/26(木)02:28:47 ID:EDPQFhUG0
>>55
うん俺もそう思う

 

52 : 2024/09/26(木)02:24:42 ID:AtfUIElh0

漫画や本でも読むと楽しいんだけど伏線はってるものとか伏線に全く気が付かないんだよね
何でだろ

 

54 : 2024/09/26(木)02:27:16 ID:EDPQFhUG0
>>52
楽しいうちは気づかないかもな
飽きてくる頃にはパターンが解ってきてああこれ次の展開の伏線ねと勘づくようになってくる

 

53 : 2024/09/26(木)02:25:25 ID:TP4F+1FjM

ワイは黄金時代アメリカSF一筋や

 

60 : 2024/09/26(木)02:50:17 ID:olNRqbsb0

むり

 

引用元: お前らもっと本読めよ

-ジャンル, 学校, 平均, 技術, 時間, 漫画, 読書, 足りない