0001 名無しさん 2024/09/12(木) 22:07:50.05 ID:gq6ymVQP0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12281407262?__ysp=6Z%2Bz5aSnIOS7leS6iw%3D%3D
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
0002 名無しさん 2024/09/12(木) 22:08:09.84 ID:gq6ymVQP0
0003 名無しさん 2024/09/12(木) 22:08:47.88 ID:gq6ymVQP0
0019 名無しさん 2024/09/12(木) 22:13:17.43 ID:8EybeaEF0
少なくとも就職予備校ではない
0004 名無しさん 2024/09/12(木) 22:08:57.76 ID:ZvtGWKAl0
0005 名無しさん 2024/09/12(木) 22:09:10.45 ID:zPZHlfff0
0006 名無しさん 2024/09/12(木) 22:09:15.89 ID:hpYHjwbe0
需要ないで
0007 名無しさん 2024/09/12(木) 22:09:21.82 ID:hqpnkzbK0
0008 名無しさん 2024/09/12(木) 22:09:46.72 ID:HfkbzVPu0
0012 名無しさん 2024/09/12(木) 22:11:52.27 ID:JMyrZKUU0
これ
0009 名無しさん 2024/09/12(木) 22:09:52.37 ID:Hk/3cQ/+0
0010 名無しさん 2024/09/12(木) 22:10:57.25 ID:Hk/3cQ/+0
0032 名無しさん 2024/09/12(木) 22:15:39.01 ID:hqpnkzbK0
ボラティリティすごくない?
小澤征爾みたいなればウハウハやん
0128 名無しさん 2024/09/12(木) 22:34:22.05 ID:VwMA627Q0
0163 名無しさん 2024/09/12(木) 22:41:27.70 ID:6lhzqOnB0
使う楽器のこと全部わかってないといけないんだよな
0011 名無しさん 2024/09/12(木) 22:11:15.14 ID:HfkbzVPu0
0013 名無しさん 2024/09/12(木) 22:12:12.52 ID:MM3k5i900
ユーツーブでバークリー出のギタリストが必○にオンラインレッスンで生活しとるわ
0014 名無しさん 2024/09/12(木) 22:12:26.22 ID:3si3c5xT0
0020 名無しさん 2024/09/12(木) 22:13:22.23 ID:COGiT0v/0
ひどいw
0015 名無しさん 2024/09/12(木) 22:12:47.69 ID:COGiT0v/0
0067 名無しさん 2024/09/12(木) 22:23:07.81 ID:Udgt5Asx0
音大生が中出し専門店でソープ嬢してるで
学費のためや言ってたわ
0016 名無しさん 2024/09/12(木) 22:12:50.13 ID:25XHoe0d0
0310 名無しさん 2024/09/12(木) 23:27:00.93 ID:OYB1V+5i0
学校に1人か2人で十分やからなりたくても枠がない
0017 名無しさん 2024/09/12(木) 22:12:58.68 ID:4tm88cDw0
家で、近所の子供たちにピアノを教えとる
0023 名無しさん 2024/09/12(木) 22:14:34.12 ID:8EybeaEF0
ワイのいとこは音大でて中学の教師やってるわ
0018 名無しさん 2024/09/12(木) 22:13:06.98 ID:BXLzw1X90
その代わりそいつが有名になる前の20代の頃は色んな人と付き合ってて連絡もなかなかつかないくらい多忙な20代歩んでたけどな
音大だから、芸大だから適職見つからないってのは結局本人の努力不足やね
0021 名無しさん 2024/09/12(木) 22:13:40.89 ID:yDB5oZ8L0
0022 名無しさん 2024/09/12(木) 22:14:03.52 ID:zPZHlfff0
実務なにするんだろ・・・やっぱり肉体労働もあるんだろ?
音大いくような坊っちゃんが自衛隊はきつそうやな
0029 名無しさん 2024/09/12(木) 22:15:08.48 ID:VwMA627Q0
0275 名無しさん 2024/09/12(木) 23:10:46.39 ID:yzhnCXQs0
ないよ
あの人たち楽器の練習と広報活動兼ねたイベントが仕事だから
0024 名無しさん 2024/09/12(木) 22:14:42.89 ID:Vyucds0r0
0033 名無しさん 2024/09/12(木) 22:15:45.56 ID:X7CBC9Dc0
音大で楽器やってるのはア○みたいに練習してるやろ
0025 名無しさん 2024/09/12(木) 22:14:46.57 ID:RtWxBiKi0
遊びみたいなもんだからしゃーない
0026 名無しさん 2024/09/12(木) 22:15:00.56 ID:4tm88cDw0
0027 名無しさん 2024/09/12(木) 22:15:04.56 ID:vJx8wwLZ0
0028 名無しさん 2024/09/12(木) 22:15:08.34 ID:6jYVqTyS0
0030 名無しさん 2024/09/12(木) 22:15:14.10 ID:3wBLSnNb0
0031 名無しさん 2024/09/12(木) 22:15:38.55 ID:COGiT0v/0
0034 名無しさん 2024/09/12(木) 22:15:48.00 ID:QtSTyicN0
0035 名無しさん 2024/09/12(木) 22:16:04.43 ID:o3lGGQE40
街歩いてて音楽が必要な店なんてどんだけある
0036 名無しさん 2024/09/12(木) 22:16:30.68 ID:FDyUYj4S0
0038 名無しさん 2024/09/12(木) 22:17:09.18 ID:FCpI2V+U0
全く関わりの無い俺ですら分かってることやのに
0224 名無しさん 2024/09/12(木) 22:55:16.75 ID:e9tZQkbT0
ガキの頃から音楽漬けで音大行くの当たり前の環境で生きとるし
就職厳しいよっていわれても、私だけは特別と思っとるんや
0039 名無しさん 2024/09/12(木) 22:17:11.24 ID:o5lAe83i0
0041 名無しさん 2024/09/12(木) 22:17:51.91 ID:3i7bcYNB0
0042 名無しさん 2024/09/12(木) 22:17:59.28 ID:Vyucds0r0
0043 名無しさん 2024/09/12(木) 22:18:40.38 ID:/YcAMYQ70
こだわり過ぎとちゃうの
0044 名無しさん 2024/09/12(木) 22:19:01.02 ID:QFaQNlgn0
在学中に食っていけるほどの仕事にならなかったから卒業まで在籍してたんだから卒業したからって仕事にもならんだろ
0045 名無しさん 2024/09/12(木) 22:19:23.34 ID:KjUkQNgK0
女が多いから彼氏に食わせてもらえばいいやみたいな感じで必○にやってない
0046 名無しさん 2024/09/12(木) 22:19:39.99 ID:PP8Hch8l0

0047 名無しさん 2024/09/12(木) 22:19:43.94 ID:POQ3n8PZ0
0048 名無しさん 2024/09/12(木) 22:19:48.61 ID:q6XH/ULz0
0049 名無しさん 2024/09/12(木) 22:19:48.99 ID:Rot+9Op60
0050 名無しさん 2024/09/12(木) 22:19:56.34 ID:vxINVxzR0
0052 名無しさん 2024/09/12(木) 22:20:17.48 ID:4tm88cDw0
0053 名無しさん 2024/09/12(木) 22:20:18.72 ID:U8dmdyvs0
0054 名無しさん 2024/09/12(木) 22:20:36.45 ID:TGAFblWm0
ア○みたいに野球の練習して強豪校入って甲子園出て
社会人野球に辛うじて入れてもらって
すぐに戦力外になってスポーツジムのバイト
0055 名無しさん 2024/09/12(木) 22:20:36.85 ID:zPZHlfff0
0061 名無しさん 2024/09/12(木) 22:21:56.96 ID:4tm88cDw0
音楽以外でもけっこうあるんじゃないかね
0150 名無しさん 2024/09/12(木) 22:39:01.59 ID:x4pdsBGs0
ネズミ講は草
0056 名無しさん 2024/09/12(木) 22:20:40.12 ID:o3lGGQE40
0057 名無しさん 2024/09/12(木) 22:20:40.20 ID:PwdkOIMJ0
自衛隊、教員
音楽関係だとこれぐらいしか正業はない。他はフリーターみたいなもんだ
0062 名無しさん 2024/09/12(木) 22:22:01.02 ID:ls0RYjlJ0
0065 名無しさん 2024/09/12(木) 22:22:54.96 ID:hqpnkzbK0
あれこそ血筋でしか選ばれんやろ
0064 名無しさん 2024/09/12(木) 22:22:13.11 ID:acaaet5j0
0066 名無しさん 2024/09/12(木) 22:23:03.23 ID:OlSAKjC50
0069 名無しさん 2024/09/12(木) 22:23:25.13 ID:X7CBC9Dc0
0070 名無しさん 2024/09/12(木) 22:23:28.47 ID:aNhHyFAp0
体育大出て身体使う仕事してる人だけじゃないよね
0071 名無しさん 2024/09/12(木) 22:23:36.23 ID:dgE4XK5L0
音楽関係の仕事は儲からんけど選ばなきゃいけるで
演奏家は絶対無理やな、ナントカ交響団みたいなのは難しいはずや
0078 名無しさん 2024/09/12(木) 22:25:07.27 ID:Zv1xj/QQ0
楽団に入ったとしても
その収入で食ってるわけじゃないしな
0073 名無しさん 2024/09/12(木) 22:24:43.53 ID:5MrAd0NA0
0074 名無しさん 2024/09/12(木) 22:24:48.00 ID:qm1wdSB50
理系ですら院での研究内容と関係ない仕事してる奴だらけ
音楽関係とかいう市場の小さいところにこだわるから就職先ないんやろ
0075 名無しさん 2024/09/12(木) 22:24:50.72 ID:3hXMJ0U00
街出てみて見ろよ掃き溜めから目を背けるな
0076 名無しさん 2024/09/12(木) 22:24:50.81 ID:gqZVvd010
0077 名無しさん 2024/09/12(木) 22:25:06.54 ID:6m/do7/O0
楽器の演奏がその辺の人よりちょっと上手いですって程度じゃそら仕事ないのは当たり前よ
サッカーや野球だってちょっと上手い程度じゃプロにはなれないでしょ
0079 名無しさん 2024/09/12(木) 22:25:29.72 ID:WPvb9oem0
0084 名無しさん 2024/09/12(木) 22:26:30.71 ID:acaaet5j0
これ
女ならパンピアノみたいに演奏しながら身体売れば小遣い稼ぎにはなるやろ
0080 名無しさん 2024/09/12(木) 22:25:37.50 ID:MM3k5i900
体育教師かスポーツジムか歌のお兄さんしか道がない
0085 名無しさん 2024/09/12(木) 22:26:36.72 ID:4tm88cDw0
警察とか自衛官も多いんじゃないかね
0082 名無しさん 2024/09/12(木) 22:26:04.34 ID:KjUkQNgK0
キングヌーくらいや
0089 名無しさん 2024/09/12(木) 22:27:07.42 ID:/YcAMYQ70
広瀬香美とか計算づくめのキテレツな曲作っとるやろ
音大卒まあまあおるで
0083 名無しさん 2024/09/12(木) 22:26:13.89 ID:SSSnQFqZ0
音楽とか美術とかやってると変わり者に見られたい人が多いけど常識人じゃないと仕事貰えないよって学校で教えたほうがええわ
0099 名無しさん 2024/09/12(木) 22:28:58.99 ID:zZPBIZ3L0
ぶっちゃけ高嶋ちさ子より上手い演奏家なんて腐るほどいるけど、技量差なんて音楽聞くこと弾くことを趣味にしてる人でもない限り分からないからね
0101 名無しさん 2024/09/12(木) 22:29:09.37 ID:2JDhF2NS0
今の時代そのひとつがYouTubeとかやろうな
地道にやってきたひとが今は伸びて数字持ってる
0086 名無しさん 2024/09/12(木) 22:26:51.12 ID:6+rLCaGk0
仕事に困らない人ってのは行動力と人間関係に全力なにょな
0087 名無しさん 2024/09/12(木) 22:26:53.87 ID:LEHEsaCC0
なにをいまさら
0092 名無しさん 2024/09/12(木) 22:27:21.87 ID:WPvb9oem0
0093 名無しさん 2024/09/12(木) 22:27:24.03 ID:IUCyKNX20
0098 名無しさん 2024/09/12(木) 22:28:31.77 ID:acaaet5j0
才能の塊やろそんなやつ
0489 名無しさん 2024/09/13(金) 02:37:17.70 ID:jOEZNhbW0
そうだよ
0094 名無しさん 2024/09/12(木) 22:27:41.72 ID:jROD70io0
0097 名無しさん 2024/09/12(木) 22:28:29.86 ID:hqpnkzbK0
社会学やってました!専攻はジェンダーです
0095 名無しさん 2024/09/12(木) 22:28:02.55 ID:TGAFblWm0
0132 名無しさん 2024/09/12(木) 22:34:48.37 ID:pGtWNwZn0
100%嘘なんだけど理由分かる?
0100 名無しさん 2024/09/12(木) 22:29:08.92 ID:LEHEsaCC0
0103 名無しさん 2024/09/12(木) 22:29:12.80 ID:5S1Y3uEE0
いや絶対音大の方がマシやろ
家に金があって来てる数が音大の方がずっと多いからな
0117 名無しさん 2024/09/12(木) 22:32:23.81 ID:0+bbgvWK0
美大は割と今の時代と合ってるやろ
0106 名無しさん 2024/09/12(木) 22:29:57.18 ID:PwdkOIMJ0
クラッシック演奏家一本で食えてる人って数十人ぐらいだろ
0107 名無しさん 2024/09/12(木) 22:30:09.16 ID:3hXMJ0U00
良くて数秒だったはず
つまり音楽ってのは皆相手の顔を伺ってやってる分野なんだよ
0123 名無しさん 2024/09/12(木) 22:32:51.21 ID:hqpnkzbK0
おれが鳴らす音が美なんだよ!というキチ○イの集まりちゃうんか
0108 名無しさん 2024/09/12(木) 22:30:09.90 ID:hl/f9kr60
0109 名無しさん 2024/09/12(木) 22:30:18.03 ID:2vb0YjE60
0110 名無しさん 2024/09/12(木) 22:30:25.01 ID:zW2Do9hE0
0111 名無しさん 2024/09/12(木) 22:30:31.17 ID:W+TLsVHa0
0112 名無しさん 2024/09/12(木) 22:30:47.38 ID:Xle0nqhD0
0133 名無しさん 2024/09/12(木) 22:35:06.94 ID:cAV6vl+r0
あれ転職でしょ
女性って見られたいもんだし
0113 名無しさん 2024/09/12(木) 22:31:01.16 ID:jROD70io0
文系は4年間何もしてない上に就職も終わるぞ
0114 名無しさん 2024/09/12(木) 22:31:30.72 ID:TGAFblWm0
関西フィルなら年収300万以下
自衛隊のがマシだけど本人がそれで納得するかどうか
0115 名無しさん 2024/09/12(木) 22:31:43.76 ID:f/ikyrtK0
0121 名無しさん 2024/09/12(木) 22:32:36.39 ID:4tm88cDw0
あれは超絶大天才だからな
0126 名無しさん 2024/09/12(木) 22:33:52.67 ID:/YcAMYQ70
あんな専門学校みたいなノリなどないで
0116 名無しさん 2024/09/12(木) 22:32:05.33 ID:Zv1xj/QQ0
でも他にもいくらでもそのレベルはいます
お前に金払って弾いてもらわないといけない理由はなんですか?って話やからな
0119 名無しさん 2024/09/12(木) 22:32:27.89 ID:W+TLsVHa0
文系みたいに遮二無二さがせや
0120 名無しさん 2024/09/12(木) 22:32:36.32 ID:5xnIKK9d0
石若さんや馬場さんも以外ともらってないのかね
0122 名無しさん 2024/09/12(木) 22:32:47.65 ID:OCPMmEkZ0
0125 名無しさん 2024/09/12(木) 22:33:45.14 ID:TGAFblWm0
宝塚で演奏家として生き残ってるだけはある
0127 名無しさん 2024/09/12(木) 22:34:15.19 ID:Zv1xj/QQ0
音楽で食うなんて甘過ぎ
0129 名無しさん 2024/09/12(木) 22:34:26.88 ID:KjUkQNgK0
0136 名無しさん 2024/09/12(木) 22:35:54.51 ID:Zv1xj/QQ0
つーかそれだけで食ってける楽団なんかトップオブトップのとこだけや
0131 名無しさん 2024/09/12(木) 22:34:34.59 ID:jdhTyy3H0
0134 名無しさん 2024/09/12(木) 22:35:23.08 ID:cAV6vl+r0
0135 名無しさん 2024/09/12(木) 22:35:42.49 ID:6sKMsW6c0
0137 名無しさん 2024/09/12(木) 22:36:05.42 ID:xL6BLiig0
楽器って、練習時間も多大だし努力の賜物だしその才能的なとこも一般人には真似できないレベルなのに、でもピアノ弾けたからって「へー」で終わる
いや、お前じゃあ弾いてみろや無理だろ!?って思うわ
0140 名無しさん 2024/09/12(木) 22:36:58.03 ID:W+TLsVHa0
別に音大行かなくても弾けるし
0138 名無しさん 2024/09/12(木) 22:36:09.68 ID:PiM8NOw+0
自己プロデュース能力があればボロく稼げそう
0184 名無しさん 2024/09/12(木) 22:45:05.48 ID:v0ZJi0eK0
音大卒のピアノ弾きが〜とかやれば人気になれそう
音大みたいな肩書きに弱いからな
0139 名無しさん 2024/09/12(木) 22:36:33.30 ID:u5oAipY70
音鳴らして遊んでんちゃうんか
0141 名無しさん 2024/09/12(木) 22:37:12.17 ID:ZvtGWKAl0
0143 名無しさん 2024/09/12(木) 22:37:29.14 ID:Wt+6usfl0
0146 名無しさん 2024/09/12(木) 22:38:08.68 ID:xxXhNTNK0
0147 名無しさん 2024/09/12(木) 22:38:11.48 ID:t5fE0clb0
夜の尺八はうまかったで
0148 名無しさん 2024/09/12(木) 22:38:35.61 ID:o5atJlHU0
0149 名無しさん 2024/09/12(木) 22:38:44.63 ID:eLI4cJG90
0151 名無しさん 2024/09/12(木) 22:39:08.56 ID:52AmfAnK0
世の中に本当に必要なスキルやないし
0160 名無しさん 2024/09/12(木) 22:41:07.12 ID:W+TLsVHa0
しかも音大行かなくても音楽で食えるやつはごまんと居ると言う
0152 名無しさん 2024/09/12(木) 22:39:11.59 ID:7jB1p3jj0
0154 名無しさん 2024/09/12(木) 22:39:22.40 ID:ZEoG/bBh0
練習や公演ない日はコンビニでバイトしてる
0155 名無しさん 2024/09/12(木) 22:39:22.61 ID:zdMe256i0
0156 名無しさん 2024/09/12(木) 22:39:29.99 ID:KGZwpc1j0
0189 名無しさん 2024/09/12(木) 22:45:40.60 ID:qL4xc0vs0
音大はともかく、美大芸大とか○りマン感あって抜けない
0157 名無しさん 2024/09/12(木) 22:39:54.34 ID:KjUkQNgK0
観客がほぼ音大の身内だけで構成されてて草やった
内輪で金回してるだけやんけ
0159 名無しさん 2024/09/12(木) 22:40:30.21 ID:f/ikyrtK0
日本に金払って楽器演奏するの聞きたい奴がどれだけおるんやって話
0161 名無しさん 2024/09/12(木) 22:41:13.27 ID:xxXhNTNK0
あきらめんな
0164 名無しさん 2024/09/12(木) 22:41:43.23 ID:zdMe256i0
全然違うやろw
0171 名無しさん 2024/09/12(木) 22:42:33.88 ID:/YcAMYQ70
それがそこは本当に生まれ持ったセンスなんやで
誰かの譜面を一生懸命練習しとったやつはどうしても似た音楽になってしまうんや
0165 名無しさん 2024/09/12(木) 22:41:45.02 ID:rEqDLXdP0
0172 名無しさん 2024/09/12(木) 22:42:40.78 ID:52AmfAnK0
才能がある人ほど商才はない。
0180 名無しさん 2024/09/12(木) 22:44:14.20 ID:LTk6z2un0
でもそれを言い始めたら○ミみたいなその場しのぎの一瞬のブームで終わるからな
文化芸術は新しい価値観を提示していかないといけないんだよ
0207 名無しさん 2024/09/12(木) 22:51:15.86 ID:VwMA627Q0
ワイはクラシック=選ばれし者にしか聞けない高尚な音楽という考え方は好きじゃないけど、クラシックなんて限られた人にしか良さがわからんし
0169 名無しさん 2024/09/12(木) 22:42:25.59 ID:QqdJKOsN0
0170 名無しさん 2024/09/12(木) 22:42:30.20 ID:KjUkQNgK0
音大出身じゃないもんな
本人の才能がすごかったんやろうが
0174 名無しさん 2024/09/12(木) 22:43:28.04 ID:o3lGGQE40
中学からバンドやってるやつのが
生涯の音楽で稼ぐ金は多そう
0175 名無しさん 2024/09/12(木) 22:43:35.95 ID:XhxpeC7p0
そいつらと差をつけるための音大やないんかい
0178 名無しさん 2024/09/12(木) 22:43:47.23 ID:v0ZJi0eK0
4大とは系統違うんだからそういう見ないとダメでしょ
0179 名無しさん 2024/09/12(木) 22:44:02.12 ID:2Hx0fAl60
0182 名無しさん 2024/09/12(木) 22:44:55.84 ID:qL4xc0vs0
0185 名無しさん 2024/09/12(木) 22:45:06.11 ID:C7sDdWF10
0186 名無しさん 2024/09/12(木) 22:45:10.00 ID:1EnyBwIA0
国立音大って音大の中ではええ方やろ?
0188 名無しさん 2024/09/12(木) 22:45:15.77 ID:/YcAMYQ70
なんか色々思い出してきたわ
0190 名無しさん 2024/09/12(木) 22:45:59.87 ID:Wu9pq+Ig0
0191 名無しさん 2024/09/12(木) 22:46:24.00 ID:AwKiau6P0
正直趣味であげていたんだろうがそれで飯食ってるっていう
0192 名無しさん 2024/09/12(木) 22:46:26.83 ID:7jB1p3jj0
0193 名無しさん 2024/09/12(木) 22:46:43.04 ID:W+TLsVHa0
FC2にありそう
0203 名無しさん 2024/09/12(木) 22:49:42.60 ID:KGZwpc1j0
4053092
0194 名無しさん 2024/09/12(木) 22:46:49.55 ID:XhxpeC7p0
0195 名無しさん 2024/09/12(木) 22:46:57.23 ID:Bk9i0f5m0
他の大学生は就職のためにつまんねえ学問やってるんやで
0196 名無しさん 2024/09/12(木) 22:47:22.08 ID:f/ikyrtK0
0197 名無しさん 2024/09/12(木) 22:47:22.57 ID:TGAFblWm0
N響
大学教授
その他国内有名オケ
自衛隊
プロ吹奏楽団
小中校音楽教員
レッスンプロ
スタジオミュージシャン(自称)
ぐらいの順
0199 名無しさん 2024/09/12(木) 22:47:43.90 ID:mRWyKH/h0
0202 名無しさん 2024/09/12(木) 22:49:21.90 ID:MM3k5i900
0204 名無しさん 2024/09/12(木) 22:50:32.70 ID:Y3Doi9tB0
タイミング完璧やしどんな高速演奏でも出来る
せやから人間は演奏の巧拙を競っても意味がないのにわかってない奴一定数おるんよなあ
0206 名無しさん 2024/09/12(木) 22:51:15.71 ID:XhxpeC7p0
わかってないのはお前やろw
0217 名無しさん 2024/09/12(木) 22:53:07.54 ID:i8zp85bq0
音楽への解像度が低いとそう言いたくなるのも分かる
0213 名無しさん 2024/09/12(木) 22:52:34.72 ID:PZMHB85g0
0214 名無しさん 2024/09/12(木) 22:52:39.69 ID:6jYVqTyS0
あいつに面会して曲作らせれば儲かるちゃうんか
0216 名無しさん 2024/09/12(木) 22:53:05.60 ID:TGAFblWm0
音大を語ってるのか
0220 名無しさん 2024/09/12(木) 22:54:38.30 ID:Y3Doi9tB0
リアルにしようと思ったらナンボでもリアルに出来ますw
0227 名無しさん 2024/09/12(木) 22:56:05.13 ID:016cYNtK0
0230 名無しさん 2024/09/12(木) 22:56:56.21 ID:mxjDFxHy0
事務所に気に入って貰えることをする
0228 名無しさん 2024/09/12(木) 22:56:34.73 ID:QMFlmXl60
一人は声楽科?って聞いたけど楽器系と比べて全く潰し効かなそうやな
0239 名無しさん 2024/09/12(木) 22:58:36.86 ID:W+TLsVHa0
場末のバーとかで集まってシャンソンしてるバ○ア達と何ら変わらんからな
0231 名無しさん 2024/09/12(木) 22:57:02.41 ID:Sog5yBEp0
才能あるやつはコンクール勝って日本の音大なんかいかんし
0278 名無しさん 2024/09/12(木) 23:11:13.23 ID:6jYVqTyS0
そうなんだすか?
0233 名無しさん 2024/09/12(木) 22:57:23.11 ID:qL4xc0vs0
普通の大学行って趣味で楽器やってYouTubeとかニコニコに上げるので良いやん
0235 名無しさん 2024/09/12(木) 22:57:31.46 ID:BwnfGyu40
0236 名無しさん 2024/09/12(木) 22:57:50.52 ID:Y3Doi9tB0
0240 名無しさん 2024/09/12(木) 22:58:46.03 ID:rEqDLXdP0
播磨の○人タンバリンと呼ばれたワイとやるか?
0241 名無しさん 2024/09/12(木) 22:58:51.36 ID:i4pKTkJ20
一昔前は平均給料一番高い就職先はライン工とか言われるレベルで絵で食ってくの無理ゲーだったらしいけども
0244 名無しさん 2024/09/12(木) 23:00:01.91 ID:acaaet5j0
一曲聴かせてや
0247 名無しさん 2024/09/12(木) 23:01:00.99 ID:rEqDLXdP0
ここだけの話、君が代作ったのワイや
0248 名無しさん 2024/09/12(木) 23:01:13.16 ID:W+TLsVHa0
おう、ええぞ
あったまテッカテーカ!
ハーゲてピッカピーカ!
そーれがどうしーた、君ハゲえもーん
0267 名無しさん 2024/09/12(木) 23:07:16.06 ID:+xR4r2Vw0
おっぱいって曲ならG民だけでも300曲はあるやろ
0276 名無しさん 2024/09/12(木) 23:10:52.61 ID:6jYVqTyS0
大工おるか?
ちょっと家建ててくれや
0245 名無しさん 2024/09/12(木) 23:00:44.12 ID:EMFAyVCd0
0250 名無しさん 2024/09/12(木) 23:01:35.63 ID:lErLdERp0
イゴールストラヴィンスキー
0256 名無しさん 2024/09/12(木) 23:03:50.93 ID:SX/7CvPr0
編曲って買い切りだからいくらヒットしても収入は変わらないけど
ヒットすれば仕事は増えるし有名作曲家からのご指名も出てくるとか
0262 名無しさん 2024/09/12(木) 23:06:26.74 ID:/YcAMYQ70
そう、アレンジャーって安い仕事なんよ
楽器触れないやつが鼻歌で録音したやつを一端の音楽にせにゃならん割に、楽器のこと一つ一つ理解しとらんと仕事ができん
恐ろしい世界やで
0257 名無しさん 2024/09/12(木) 23:04:07.64 ID:Y3Doi9tB0
じゃあなんで今もアナログ機材があるの?って言ったらそれはマジでら懐古趣味なんだわ
なんならギターミュージックを作る上でギター自体いらない
0259 名無しさん 2024/09/12(木) 23:05:27.03 ID:lErLdERp0
クラシックギターもいらない?
0271 名無しさん 2024/09/12(木) 23:09:11.16 ID:9ReUhW8z0
ほななんで未だにバンドスタイルの音楽が売れ続けとんねん?
ワレの言い分やったらDTMポチーで満員のアリーナ大熱狂やねんけど、そんなアーティスト見たことないわ
0258 名無しさん 2024/09/12(木) 23:05:25.53 ID:8q37yu4P0
0260 名無しさん 2024/09/12(木) 23:06:09.46 ID:nTxdIKvg0
あるよ
タケモトピアノのCMとか
0270 名無しさん 2024/09/12(木) 23:08:44.70 ID:iOrP7glB0
ピアノは需要もそれなりにあるけど
供給の方が多すぎてあかんらしいで
案外マイナーな楽器の方が供給無さすぎて食いっぱぐれないって聞いた
0261 名無しさん 2024/09/12(木) 23:06:24.48 ID:MM3k5i900
小学生から大人までなりたい奴多過ぎだろw
0266 名無しさん 2024/09/12(木) 23:07:14.65 ID:M2mXo7Mv0
0268 名無しさん 2024/09/12(木) 23:07:54.92 ID:yjpSEVcL0
0269 名無しさん 2024/09/12(木) 23:08:19.05 ID:lErLdERp0
暴れ牛みたいなもんだとは聞いたことあるな
0272 名無しさん 2024/09/12(木) 23:09:46.46 ID:C0qxoB1b0
0273 名無しさん 2024/09/12(木) 23:09:51.59 ID:e9tZQkbT0
駅前のピアノ弾いてみんなが聞き入ってる動画を公開するか
凡百のピアニストが生きる道はこれやろ
0274 名無しさん 2024/09/12(木) 23:10:33.14 ID:TGAFblWm0
//www.youtube.com/watch?v=MnXJnK0t9P4
0279 名無しさん 2024/09/12(木) 23:11:56.73 ID:yzhnCXQs0
0282 名無しさん 2024/09/12(木) 23:13:27.43 ID:lErLdERp0
席数少ないのは在学中どころか入学前から
分かってただろうにな
0287 名無しさん 2024/09/12(木) 23:15:12.22 ID:/YcAMYQ70
先のことまで考えとらんよ
それしかできん(と思ってる)から音大に行くんやで
0283 名無しさん 2024/09/12(木) 23:13:56.44 ID:dL3dcPRB0

0284 名無しさん 2024/09/12(木) 23:14:01.93 ID:LEHEsaCC0
「行方不明」 がデフォらしいからな
0285 名無しさん 2024/09/12(木) 23:14:53.87 ID:Egjlydti0
0286 名無しさん 2024/09/12(木) 23:14:59.92 ID:bmg7nrWg0
中にはセールスマンみたいな音楽家がおるで
0290 名無しさん 2024/09/12(木) 23:17:39.36 ID:Egjlydti0
0292 名無しさん 2024/09/12(木) 23:17:53.74 ID:nG92tg0c0
そもそも才能あるやつは大学なんていかずにもう活躍してるし
0295 名無しさん 2024/09/12(木) 23:19:26.51 ID:lErLdERp0
売れた後に音大入ったりしたけどな
アメリカなら意味のある音大もあるんだろう
0296 名無しさん 2024/09/12(木) 23:20:08.68 ID:4j38r9bj0
あれはまじで生で聴くと響く
0297 名無しさん 2024/09/12(木) 23:20:32.77 ID:/tvrAJqR0
0298 名無しさん 2024/09/12(木) 23:20:59.57 ID:n5nhOvu30
部活があるから金払って教室行く必要がないから教師もいらねえ
スポーツも同じ状態になってるけどな
0299 名無しさん 2024/09/12(木) 23:21:02.73 ID:jm8mVyt60
専業でやれるのは自衛隊だけで消防音楽隊はイベントの時だけ楽器持つ感じでほぼ有志連合
0304 名無しさん 2024/09/12(木) 23:22:46.61 ID:LEHEsaCC0
自衛隊の競馬GIファンファーレ奏者はエリート層なのか
0301 名無しさん 2024/09/12(木) 23:21:29.94 ID:mwK9GSXi0
0302 名無しさん 2024/09/12(木) 23:21:51.49 ID:lErLdERp0
カッコええからなぁ
諦めきれんのやろな
0305 名無しさん 2024/09/12(木) 23:24:38.05 ID:Y3Doi9tB0
ギター系YouTuberがたまにGibsonのレスポールとPhotogenicあたりの入門用パチモンレスポールで音を入れ替えた動画あげてて、しったか君達が「やはり本物は音のニュアンスがふくよか」とかコメントしてて裏でゲラゲラ笑われてるけど君らマジであれ状態やなw
0307 名無しさん 2024/09/12(木) 23:25:10.08 ID:gEqXBjkl0
0311 名無しさん 2024/09/12(木) 23:27:19.80 ID:6J9EoRMG0
プロゲーマー専門学校よりはましってだけや
0312 名無しさん 2024/09/12(木) 23:27:29.59 ID:FESJXBZ30
0314 名無しさん 2024/09/12(木) 23:28:49.12 ID:LEHEsaCC0
工業デザインとかなら
トヨタにデザイナー入社のワンチャンも有るんだろうけど
0315 名無しさん 2024/09/12(木) 23:29:32.87 ID:jm8mVyt60
0317 名無しさん 2024/09/12(木) 23:30:16.27 ID:/V3hk52d0
0320 名無しさん 2024/09/12(木) 23:31:49.19 ID:Egjlydti0
芸大はデザイン会社あるし企業内のデザイン部門もあるし間口広いやろ
音大は歌のお姉さんとか?
0318 名無しさん 2024/09/12(木) 23:30:37.18 ID:TGAFblWm0
大阪市音
自衛隊中央音楽隊
シエナウインド
自衛隊方面音楽隊
海上保安庁音楽隊
警察音楽隊
消防音楽隊
0319 名無しさん 2024/09/12(木) 23:31:44.10 ID:BTHlzoxn0
0322 名無しさん 2024/09/12(木) 23:33:11.62 ID:BHeGxkbb0
0323 名無しさん 2024/09/12(木) 23:33:26.00 ID:0od9CQbF0
0324 名無しさん 2024/09/12(木) 23:33:32.82 ID:Y3Doi9tB0
0326 名無しさん 2024/09/12(木) 23:33:46.21 ID:ssCk1rpG0
音大で就職に関してのアナウンスなんか一切ないから準備してなかったテメーの責任なんよ
0328 名無しさん 2024/09/12(木) 23:33:51.41 ID:nIxiH60C0
0329 名無しさん 2024/09/12(木) 23:35:17.24 ID:FESJXBZ30
0331 名無しさん 2024/09/12(木) 23:35:59.75 ID:MM3k5i900
0339 名無しさん 2024/09/12(木) 23:43:32.49 ID:M2mXo7Mv0
自分の最初の先生は自四した
0332 名無しさん 2024/09/12(木) 23:38:45.56 ID:yp9g+JoV0
0333 名無しさん 2024/09/12(木) 23:39:08.56 ID:TGAFblWm0
イーストマンウインド
アメリカ空軍バンド
パリ警視庁
ブニョルアルティスティカ
東京佼成
0334 名無しさん 2024/09/12(木) 23:40:30.84 ID:Lc+uDCOq0
0336 名無しさん 2024/09/12(木) 23:40:44.51 ID:LEHEsaCC0
開発役員指示>>デザイナー職>>設計部門>>生産技術以下量産体制部門
芸術系ならデザイナー就職が良い
0337 名無しさん 2024/09/12(木) 23:42:25.15 ID:M2mXo7Mv0
0338 名無しさん 2024/09/12(木) 23:42:34.41 ID:/V3hk52d0
0340 名無しさん 2024/09/12(木) 23:44:01.48 ID:e77D/2H60
0351 名無しさん 2024/09/12(木) 23:48:30.99 ID:OYB1V+5i0
免許は取れても教員になれるのなんか一握りやぞ
倍率20倍やで?
0341 名無しさん 2024/09/12(木) 23:44:23.54 ID:7fkeu1m50
0342 名無しさん 2024/09/12(木) 23:44:33.33 ID:euJwNP310
0343 名無しさん 2024/09/12(木) 23:45:01.80 ID:XhxpeC7p0
披露する機会があればな
0346 名無しさん 2024/09/12(木) 23:45:21.96 ID:M2mXo7Mv0
周りが出来るような人に囲まれてる環境だとアドバンテージ無し
0345 名無しさん 2024/09/12(木) 23:45:09.53 ID:GVPQcjCe0
0349 名無しさん 2024/09/12(木) 23:47:39.69 ID:nVeS+/wS0
絵は強いな
0369 名無しさん 2024/09/13(金) 00:08:07.26 ID:MXxVDYAd0
いつから美大が強くなったんや
音大と違って求めてるとこは割とあるだろうけど
0347 名無しさん 2024/09/12(木) 23:45:54.71 ID:7fkeu1m50
恐ろしいほどの努力はしとるぞ
0358 名無しさん 2024/09/12(木) 23:54:47.93 ID:FESJXBZ30
ワイらが5ちゃんねるに努力してる時間を技能向上に使えば‥って仮定ぐらい無意味やで
0348 名無しさん 2024/09/12(木) 23:46:10.90 ID:BIVvcJP20
0350 名無しさん 2024/09/12(木) 23:47:53.73 ID:M2mXo7Mv0
0353 名無しさん 2024/09/12(木) 23:53:07.03 ID:FiB8Dhyb0
今は働いてるのかも知らん
0354 名無しさん 2024/09/12(木) 23:53:27.22 ID:Y3Doi9tB0
アレ全部打ち込みですw
0356 名無しさん 2024/09/12(木) 23:53:46.59 ID:7fkeu1m50
クラッシックだか過去の作品をなぞって弾きましょう←こんなのが評価される世界はクリエイティブではないよね
そういう意味でもとから生きていく稼いでいくのは弱い人材
0360 名無しさん 2024/09/12(木) 23:55:31.08 ID:Y3Doi9tB0
これはマジでそう
誰かが作曲した曲をなるべく同じになるようになぞるだけとか音ゲーやってるのと変わらない
0361 名無しさん 2024/09/12(木) 23:55:56.86 ID:5ABxyZ2M0
0363 名無しさん 2024/09/12(木) 23:59:07.17 ID:eISNa5V70
時代を超越する才能凄すぎだろ
0364 名無しさん 2024/09/12(木) 23:59:29.19 ID:FESJXBZ30
努力たくさんしました
音大生の努力なんてこれと変わんなくね?
0365 名無しさん 2024/09/13(金) 00:01:44.11 ID:+8EYeacq0
0367 名無しさん 2024/09/13(金) 00:06:02.55 ID:WEFI+MS40
女の音楽教師は3割くらいはまとも
0368 名無しさん 2024/09/13(金) 00:07:55.08 ID:62hTiW6g0
部隊配置後辞めてたけど
0372 名無しさん 2024/09/13(金) 00:11:15.83 ID:PV4C5x/n0
就職先はゲーム会社かデザイン会社しかない
0373 名無しさん 2024/09/13(金) 00:11:30.12 ID:F/iIWBs20
0375 名無しさん 2024/09/13(金) 00:12:15.10 ID:PV4C5x/n0
音大卒はまあまあいそうやけど
0377 名無しさん 2024/09/13(金) 00:13:29.45 ID:EUdHdEol0
何もクリエイティブな仕事じゃない
AIが一瞬でできちゃうようなことだよ
0378 名無しさん 2024/09/13(金) 00:13:55.01 ID:xOxhBQ270
0387 名無しさん 2024/09/13(金) 00:19:52.63 ID:0FYS3JRe0
0481 名無しさん 2024/09/13(金) 02:25:46.46 ID:qXLbHkZk0
稼げるんか?
0389 名無しさん 2024/09/13(金) 00:21:26.54 ID:cXDesOVG0
0390 名無しさん 2024/09/13(金) 00:21:55.18 ID:80z1nL/+0
絵が上手い奴は最初から上手い
歌が上手い奴は最初から上手い
0391 名無しさん 2024/09/13(金) 00:21:56.00 ID:xOCWzjR60
0392 名無しさん 2024/09/13(金) 00:22:12.49 ID:iPE0hZL40
インフラの方が重要や
0393 名無しさん 2024/09/13(金) 00:22:27.31 ID:jUgJZx7z0
0394 名無しさん 2024/09/13(金) 00:23:31.75 ID:yI3TPwHE0
日本はもう終わりや
0397 名無しさん 2024/09/13(金) 00:30:45.57 ID:rYis+GPB0
0399 名無しさん 2024/09/13(金) 00:32:46.06 ID:DuM0xwbU0
弦楽器そのものがオワコン化してきてる定期
0398 名無しさん 2024/09/13(金) 00:31:34.37 ID:ow7ymev60
0402 名無しさん 2024/09/13(金) 00:35:03.38 ID:lqWveCy20
どの学部でもそんなもんだろ
0407 名無しさん 2024/09/13(金) 00:40:16.57 ID:grCJfyCA0
そもそもそのレベルの仕事してる編曲家なら打ち込みとプロミュージシャンの演奏の違いなんて簡単に分かるだろう
趣味でやってる一般人は分からないかも知れんけど
0409 名無しさん 2024/09/13(金) 00:43:30.85 ID:DuM0xwbU0
はいキタキタ自分はわかってる風を醸し出す素人さんw
YouTubeで高級ギターと初心者向けギターの音を入れ替えて撮影した動画見て「やはり高い方は音の芯がある」とか言ってそうw
0408 名無しさん 2024/09/13(金) 00:40:20.02 ID:3mLzx2Pq0
0410 名無しさん 2024/09/13(金) 00:44:50.68 ID:wGCJpbR50
藤田真央以外全員無職なのかよ
0411 名無しさん 2024/09/13(金) 00:46:26.93 ID:mdRJfFjS0
0415 名無しさん 2024/09/13(金) 00:51:31.13 ID:xOCWzjR60
みうらじゅんの「ない仕事のつくりかた」て本読んだらプレゼンと接待能力が必須の話やった
0414 名無しさん 2024/09/13(金) 00:48:50.56 ID:HwMV+yik0
0416 名無しさん 2024/09/13(金) 00:51:41.98 ID:neXNm1uz0
100人を生贄に一人の売れない芸術家を錬成する場所やってよく聞く話やん
0418 名無しさん 2024/09/13(金) 00:53:18.06 ID:THe6K57z0
0420 名無しさん 2024/09/13(金) 00:54:26.15 ID:gQIW3Ba80
表現活動で食って行きたいならvtuberにでもなって活動すりゃいいじゃん?
0424 名無しさん 2024/09/13(金) 00:59:02.64 ID:LiF6KOH00
普通に就職したいなら普通の大学行け
0427 名無しさん 2024/09/13(金) 01:02:41.74 ID:FeGrlbB10
0429 名無しさん 2024/09/13(金) 01:06:43.14 ID:DuM0xwbU0
youtu.be/HFTeNq74Dts?si=jthBRJolc3hNiYhJ
0432 名無しさん 2024/09/13(金) 01:09:34.58 ID:52KBCwe10
逃げたwヘタレw
0430 名無しさん 2024/09/13(金) 01:06:43.36 ID:LSJkqKjN0
打ち込みで代用されてもおかしくはないけど
サックスとか管楽器の音は打ち込みだと不自然だし、
ジャズとかポップス前提の音作りをされてて
全く好みの音にならない
0431 名無しさん 2024/09/13(金) 01:08:44.67 ID:pBcc0ry50
0434 名無しさん 2024/09/13(金) 01:11:12.71 ID:LSJkqKjN0
吹きのばしができない楽器ほど音を誤魔化しやすい
0436 名無しさん 2024/09/13(金) 01:12:55.90 ID:DuM0xwbU0
誤魔化しもなにも実際のドラムの音録音してるしなw
0437 名無しさん 2024/09/13(金) 01:15:04.61 ID:DuM0xwbU0
ギターでも変にチョーキングとかして唸らせるとおっさんくさくなってダサくなる
0439 名無しさん 2024/09/13(金) 01:17:14.75 ID:AaXr7nfU0
音大行ってる間に高卒のアマが事務所に拾って貰って成功してるってのに呑気やな
0440 名無しさん 2024/09/13(金) 01:18:17.37 ID:wW+Cfe1J0
0441 名無しさん 2024/09/13(金) 01:19:35.71 ID:IkWBy49P0
0442 名無しさん 2024/09/13(金) 01:19:53.93 ID:Ey5CmlZG0
音楽教師は狭き門だしオーケストラとかプロはさらに狭き門
あとは音楽教室開くとか?
0443 名無しさん 2024/09/13(金) 01:23:12.21 ID:DuM0xwbU0
必要なのは自己プロデュース能力のあるコンポーザーw
0444 名無しさん 2024/09/13(金) 01:24:05.55 ID:CcZXPxi60
0445 名無しさん 2024/09/13(金) 01:24:22.50 ID:wgZwwQHv0
バイトするか結婚するかしてる
0446 名無しさん 2024/09/13(金) 01:24:42.02 ID:Ey5CmlZG0
俺は写真も映像もダメだった
撮ることも辞めてしまった
0448 名無しさん 2024/09/13(金) 01:26:17.26 ID:txztdJZB0
0449 名無しさん 2024/09/13(金) 01:27:50.87 ID:mFEVahLD0
youtube.com/shorts/zfu8rhm93iM?si=k9Z_SM3o9e_bfZXJ
0450 名無しさん 2024/09/13(金) 01:28:08.83 ID:33RAAigr0
0451 名無しさん 2024/09/13(金) 01:29:21.10 ID:txztdJZB0
0452 名無しさん 2024/09/13(金) 01:30:21.32 ID:s7xnE7J60
0454 名無しさん 2024/09/13(金) 01:35:12.25 ID:PWYlnZmX0
特殊な大学だし、音楽の道に進める人なんて一部
0455 名無しさん 2024/09/13(金) 01:40:36.76 ID:yQxr/v4n0
音大芸大に限った話でもないやがね
0457 名無しさん 2024/09/13(金) 01:43:02.57 ID:mIrbPeb+0
0458 名無しさん 2024/09/13(金) 01:45:06.56 ID:hsFATqAY0
0459 名無しさん 2024/09/13(金) 01:45:25.86 ID:Cr1rwbMt0
0460 名無しさん 2024/09/13(金) 01:47:26.99 ID:fPYVaKVN0
最初から公務員目指したほうがいい
0462 名無しさん 2024/09/13(金) 01:50:07.40 ID:c84DxFzi0
お前は自分には甘いくせに他人には厳しいなあ
0461 名無しさん 2024/09/13(金) 01:47:46.59 ID:lp809tob0
0464 名無しさん 2024/09/13(金) 01:51:24.44 ID:cBt8JS4I0
0465 名無しさん 2024/09/13(金) 01:52:49.46 ID:xOCWzjR60
文学部は出版社があるやん
0466 名無しさん 2024/09/13(金) 01:56:03.57 ID:SZ1dDLjs0
太客のおっさんと同棲してるわ
0467 名無しさん 2024/09/13(金) 01:56:20.59 ID:vlJRxwIt0
0469 名無しさん 2024/09/13(金) 02:01:25.18 ID:2u4gdJx00
ワイの嫁も音大出たけど就職できてねーし
家が音楽教室やってるとかコンクールで賞ないとダメやろ
0470 名無しさん 2024/09/13(金) 02:01:38.61 ID:3dclCjWe0
ピアノ科だったらピアノ教室あたりが安定なんかね
音大卒だったら容姿がそこそこいいのと実家が太いからそこそこの金持ちと結婚すればええやん
0471 名無しさん 2024/09/13(金) 02:03:20.66 ID:3dclCjWe0
元々金持ちだから執着薄いの多いんやろ
0473 名無しさん 2024/09/13(金) 02:11:25.61 ID:y9UCK94o0
0474 名無しさん 2024/09/13(金) 02:11:33.37 ID:vE2Y5ktT0
0475 名無しさん 2024/09/13(金) 02:15:37.55 ID:/uNkdbo+0
4年間学んで学位取れたならそれでええやん
0476 名無しさん 2024/09/13(金) 02:15:48.52 ID:uxWSsuTZ0
0477 名無しさん 2024/09/13(金) 02:18:36.88 ID:z9IVGBQo0
0478 名無しさん 2024/09/13(金) 02:19:31.65 ID:xtMLBDAe0
0479 名無しさん 2024/09/13(金) 02:24:04.43 ID:2u4gdJx00
一時期テレビ出まくってたのに
0480 名無しさん 2024/09/13(金) 02:24:46.29 ID:qXLbHkZk0
教員免許取るか音楽教室とか楽器店で働くぐらいしか無理やろ
演奏家一本ではまず無理
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726146470/\n\n